快適に洗濯できる間取りの動線ポイントをご紹介します!

マイホームを建てる際には、日々の暮らしやすさを重視したいという方も多いのではないでしょうか。
中でも、毎日の重労働となる家事を快適に行えるかという要素は非常に大切です。
そこで今回は、快適に洗濯ができる間取りの動線ポイントをご紹介します。
また、洗濯以外の動線もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

□快適に洗濯できる間取りの動線ポイントをご紹介!

洗濯の動線では、「洗濯物を洗う、干す、しまう」という一連の作業をスムーズに行えることが非常に重要なポイントとなります。
中でも、洗った洗濯物を干したり、取り込んだ洗濯物を畳んで収納したりする部分の動線は、非効率になりがちです。
動線が長いと、それだけ重たい洗濯物を持って長い間移動する必要が出てくるので、家事の時間もかかりますし、負担も大きくなってしまいます。

洗濯をスムーズに行える動線を作るには、洗面室をバルコニーの近くに配置したり、洗濯室から直結するサンルームを配置したりするのが有効です。
移動距離が減ることで、洗濯の負担やストレスもぐっと減るでしょう。

また、下着やタオルの収納場所を洗濯室に確保しておくと、洗濯機乾燥機で乾かしてその場ですぐ収納でき、浴室から出たらすぐに手に取れて便利です。
このように、「洗う・干す・しまう・使う」の流れを、洗濯室で完結できるような間取りにするように工夫してみて下さい。

□洗濯以外の重要な動線をご紹介!

ここからは、洗濯動線以外の重要な動線を2つご紹介します。
間取りを考える際に、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1つ目が、回遊動線です。
回遊動線とは、行き止まりを極力なくして、家の中をぐるぐる回れるようにした間取りを言います。
移動距離を減らすことで、同時並行で家事をしやすくしたり、開放感のある空間を演出したりできるのです。

例えば、先ほどご紹介した洗濯動線に加え、クローゼットとキッチンを行き来できるようにすると、家事の最中の動線を劇的にスムーズにできるでしょう。

2つ目が、帰宅動線です。
帰宅する時は、お子さんと一緒だったり、荷物が多かったりしてバタバタとあわただしくなりがちですよね。
そこで、お出かけグッズの収納スペースや洗面所を通る動線を工夫して設計することで、散らかりにくく快適に帰宅できる家が叶うのです。
例えば、帰宅動線上に洗面台を設置すると、手洗いうがいを自然な流れで行えて、お子さんの手洗いも習慣化しやすくなるでしょう。

□まとめ

今回は、日々の生活を快適に行えるマイホームを建てたいとお考えの方に向けて、快適に洗濯ができる間取りの動線ポイントについてご紹介しました。
また、洗濯以外の重要な動線についてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。