新築の住宅の照明計画で失敗を防ぐために!照明の種類と場所別に選ぶポイントをご紹介

新築の住宅の照明計画はしっかりと立てられていますか。
照明の設置は、ポイントを押さえておかないと失敗してしまうことも多いです。
では、具体的にどのような点に気を付けたら良いのでしょうか。
そこで今回は、照明の種類や場所ごとに選ぶポイントについて詳しく解説します。

□照明の種類とそれぞれの特徴について

照明の種類によって、使用される場面が異なるのはご存知でしたか。
今回は、代表的な照明とその特徴について解説します。

シーリングライトは、皆さんが一度は使っているであろう馴染みのある照明です。
こちらの照明の特徴は、なんといっても室内全体を明るくできることでしょう。
そのため、広い空間であるリビングで使用される機会が多いです。

ダウンライトも、シーリングライトと同じく定番の照明器具です。
照射範囲が90度以上のものから15度未満のものまで種類が豊富にあるので、部屋に応じた使用が可能なのが特徴です。
最近では、目への負担を抑えるための工夫もされており、電球の高さが調整できたり、反射板に工夫が施されていたりと色々です。

スポットライトは、部屋の一部分を集中的に照らせる照明です。
こちらも、使い勝手が良いため様々な場面で使用されます。

□場所ごとの照明を選ぶポイントについて

今回は、家の中でも生活する時間が長い場所での照明の選び方を解説します。

*玄関

玄関は、家に入ってすぐの空間なので、なるべく明るい空間にすることが重要になります。
そのため、比較的空間全体を明るくできる照明を選ぶことがおすすめです。
また、来客の際にゲストホストが立つ位置を考えて設置位置を考える必要があります。
顔が明るく見えるようになっていると良いです。

*リビング

リビングは、様々な用途で使用されることが多い空間になるので、明るさや照明の色を変更できるようにしておけると良いでしょう。
リラックスしたい時は少し暗めに、家族と楽しくお話をしたい時は明るめにといった具合です。

*寝室

寝室は、リモコンで手軽につけたり消したりできるものを選ぶと便利です。
布団から出ることなく照明を調整できれば、就寝時や起床時のストレスを大幅に減らせるでしょう。

□まとめ

今回は、照明の種類や場所ごとに選ぶポイントについて解説しましたが理解していただけましたか。
玄関、リビング、寝室は、家の中でも特に生活する時間が長い場所になると思いますので、解説したポイントを意識して照明を選んでみてください。
何かわからないことや質問があれば気軽にご連絡ください。