使い勝手のいいキッチンにするためのレイアウトについてご紹介します!
料理好きな方が注文住宅を建てる際には、使い勝手のいいキッチンにこだわりたいという場合が非常に多いです。
そこで今回は、使い勝手のいいキッチンにするためのレイアウトの種類をご紹介します。
また、キッチンの収納や家電のレイアウトについてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
□使い勝手のいいキッチンにするためのレイアウトの種類をご紹介!
ここからは、近年人気なキッチンのレイアウトを3種類ご紹介します。
1つ目が、L型キッチンです。
L型のキッチンは動線が自然と三角になるので、どの面にも手が届きやすく、調理がしやすいです。
また、「L字の部分を2面とも壁向きにするか」「一方のみをリビング側に向けて対面式にするか」をご自身のお好みで選べるのも魅力でしょう。
冷蔵庫やパントリーなどをシンク付近に設置すると、下ごしらえの時間が楽になるのでおすすめです。
2つ目が、対面ペニンシュラ型キッチンです。
対面式のキッチンで、カウンターの左右どちらかが壁に接しているレイアウトをペニンシュラ型と呼びます。
対面式のキッチンの中では、比較的台所スペースが狭くても設置しやすく、価格が安い点が魅力です。
3つ目が、対面アイランド型キッチンです。
開放感たっぷりでキッチンの両サイドから出入りできるので、複数人で作業しやすい点が魅力です。
ただ、その分通路幅を確保する必要があるので、設置したい場合はキッチンに広いスペースを割くことになります。
□キッチンの収納・家電のレイアウトをご紹介!
ここからは、キッチン周辺のレイアウトのポイントをご紹介します。
まずは、冷蔵庫のレイアウトです。
冷蔵庫は家族全員で頻繁に使用するため、なるべくキッチンの入り口付近に配置し、調理中の人の邪魔にならないようにするのが大切です。
しかし、冷蔵庫をダイニングルームに近づけたくないという場合は、キッチンの一番奥に設置するのも一つの手でしょう。
次に、食器棚のレイアウトです。
食器棚は食事の準備と片付け両方で使用するため、調理台やシンクとの動線が良い場所に設置するのがおすすめです。
食器棚は種類やサイズも様々で設置においても比較的自由度が高く、ご自身の使いやすい高さや形のものを選ぶのが良いでしょう。
□まとめ
今回は、注文住宅ではキッチンにこだわりたいとお考えの方に向けて、使い勝手のいいキッチンにするためのレイアウトの種類についてご紹介しました。
また、キッチンの種類や、家電のレイアウトについてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。